
第3回 NPO アクセシビリティ支援プログラム発表
2007年6月13日
イー・エルダーは、今年も、非営利組織を対象に、障害者や高齢者でも容易にアクセスできるホームページのアクセシビリティ化に必要な資金助成と技術支援を行います。
皆さまと一緒に、プログラムの目的「広げる、変える。情報バリアフリーの社会に」の実現を目指します。ご応募をお待ち申しております。
【プログラム名】 「第3回NPOアクセシビリティ支援プログラム」
【募集期間】 2007年6月5日(火曜日)から7月31日(火曜日)
【対象団体】 日本国内で1年以上の活動実績のある非営利団体(任意団体も可)
【助成金額】 1団体当たり最高100万円(助成総額580万円)
【助成金の使途】 Webアクセシビリティ化作業に伴う必要な費用と管理費(15%以内)
【助成団体決定時期】 9月下旬予定
【応募方法】 下記の専用サイトから応募要項をご覧いただき、助成申請書をダウンロードし、必要項目を記入の上、電子メールにてご応募ください。
- 専用サイトのURL http://web.access-sp.jp/(新しいウィンドウで開きます)
- 応募要綱と申請書は http://web.access-sp.jp/youkou3.htm(新しいウィンドウで開きます)
【問合せ先】電子メールのみ e-mail:info@access-sp.jp
【後援】 総務省
リユースPC寄贈のプログラム寄贈申請公募のご案内
2007年8月20日
「リユースPC寄贈プログラム」は、日本アイ・ビー・エム、デル、ウルトラエックス各社の技術的・資金的な支援を受け、多くの企業からWindowsXPに対応した仕様の 中古パソコンと再生費等を寄贈いただき、障害者が働く作業所等で再生し、正規のWindowsXPを搭載して、実費程度の安い寄贈価格で非営利団体に寄贈する社会貢献プログラムです。
2007年8月11日より寄贈申請を受付けます。
今回の寄贈申請公募はデスクトップ型のリユースパソコンです。
- 実施予告期間:2007年8月4日~8月10日
- 寄贈申請受付:2007年8月11日~8月31日
- 寄贈予定台数:デスクトップ型パソコン35台
- 申請台数上限:1団体につき5台
プログラム、パソコン、申請に関する詳細は、こちらをクリックしてください。
シダックス 様ご提供PC100台を14団体に寄贈!
志太社長、「こころとこころをつなぐ素晴らしい事業」と語る
2007年7月11日
シダックス株式会社
「シニアのための携帯電話」の講習会を開催しています
2007年3月19日
パソコンでシニアに優しい教えかたに定評のある講師陣が、
「初級コース」(携帯電話を初めて使うかた)と、
「中級コース」(もう少し上手に使えるようになりたいかた)を、
少数の定員で、 懇切丁寧な講習をいたします。
“携帯電話を自分も使ってみたい”、“メール交換をしてみたい”、“孫の写真をすぐ見たい。送りたい”、“使いたいが料金が心配だ”、“脳の活性化にも役立ちそうだ”といったシニアのかた、受講料を非常に安く設定しましたので、是非、お気軽に受講願います。
なお、携帯電話をお持ちでないかたには、貸し出しをいたします。
