イー・エルダー ヒント >>> Activx や Javascriptをオン(許可)にしてください。

イー・エルダー | イー・ラーニング

このページはバックナンバーです、リンク切れのエラー等はご容赦ください。

イー・ラーニング

イー・エルダーのロゴマーク

NPO法人イー・エルダー

ここから本文です。

 

イー・エルダーでは、「インターネットを活用した学習方式 イー・ラーニング(e-Learning)」の活用を推進しています。この学習方式は以下の長所を持っています。

  • インターネット接続環境にあるパソコンさえあれば、好きな時に好きなだけ時間をかけて、納得のいくまで、自由自在に学習することができます。
  • パソコンのモニターに表示される文書、画像、写真、動画、解説のナレーションが受講者の理解を容易にさせます。
  • 受講者ごとに学習を支援する「eメンター」と呼ばれる専任の講師が待機していて学習指導を行い、分からないことがあれば、eメンターが答えます。受講者とeメンターとの質問・応答や音声会話は、やはりインターネットの機能を利用していますので、追加費用がかかりません。

イー・エルダーでは、以下の講座を開発しています。

  1. パソコン初心者向け講座
  2. 日常生活でのIT活用講座
  3. NPOに役立つ講座

1.パソコン初心者向け講座

全くのIT初心者にインターネットで(eラーニングで)IT学習を進めていただくという計画は、一見、矛盾に満ちた無謀な計画のように思われますが、以下の様々な「イー・エルダー式eラーニング」の施策によって実現が可能となりました。

  1. IT関連知識の全く無い高齢者・家庭の専業主婦が主たる対象者。
    初めてパソコンに触ろうとする全くの初心者・入門者、あるいは過去何回も勉強しようと試みてはみたが途中で挫折した人、遠隔地に居住するため勉強する機会に恵まれなかった人々を主たる受講者と想定し、設計・開発しました。以下ができることが修得レベル目標です。 
    • パソコンの基本操作
    • 日常生活で必要程度の文書(手紙や案内状等)の作成・編集・整理保存
    • 電子メール文書の作成・交換・整理保存
    • インターネットでの情報の検索・取得・整理保存
  2. 受講者本位のシステムと教材。
    学習教材は親切、丁寧、分かりやすく作られています。とことん、受講者の側に立ってシステムが設計され、教材が作成されています。
    職務を通して培われ鍛えられたIT知識・技術を豊富に有し、また、IT研修インストラクターとしての経験も豊かなイー・エルダー会員がプロジェクトチームを結成し、eラーニングの長所・特性を活用して、受講者の立場・視点に基づく学習システムを構築し、カリキュラムや教材コンテンツ、学習ページを作成しています。
  3. ハウスコール方式による学習準備
    eラーニング学習開始前に受講者宅を訪問して、全ての準備を整え、パソコン基本操作の解説を致します。
    eラーニングで学習を開始する前に、必要に応じてハウスコール(受講者宅訪問)を行い、 基本的PC操作の指導、インターネット環境整備の確認、カリキュラムに沿った学習ガイドを行う等のeラーニング開始のための準備を整えます。
  4. スタディキットの用意
    基礎学習のための「スタディキット」というパソコン操作学習教材が受講者のパソコン操作の習熟を促します。
    受講者が自助努力でeラーニング開始準備が整えられるよう、必要な事柄をCD-ROMに纏めた「スタディキット」が用意されています。また、「スタディキット」にはeラーニングで学習するために必要充分なことが整えられていて、eラーニング開始後もいろいろな場面で受講者のお役に立ちます。
    「スタディキット」CD-ROMでの学習方法と操作については、「スタディキットご利用のご案内」小冊子も用意しています。
  5. 担任講師(eメンター)による学習サポート
    担任の講師(eメンター)が受講者を見守り、質問に答え、励まし、修了へとリードします。
    eラーニング開始後は受講者ごとに担任の講師(eメンター)が付き、受講者をしっかりサポートします。集合教育や通常の通信教育のセルフ学習と異なり、担任のeメンター(イー・エルダー会員)が待機していて、学習進捗状況管理システムで受講者個人ごとの学習状況を把握・管理し、学習を支援します。
    eメンターは受講者の学習履歴・修得したスキルのレベルに応じた適切な指導やアドバイス、質疑への応答を行い、継続的な学習への動機付け、学習意欲の維持を促し、受講者を修了まで導きます。
  6. システム化した受講者支援体制を敷いています。
    eラーニングでの学習開始後は、豊富なFAQの提示、質問・応答システム、学習段落ごとにテストを設ける、広報掲示板を設けるなど、受講者の不安や疑問を取り除き、受講者自身で学習成果を確認できるなどの受講者支援体制を敷いてます。
    また、ヘルプデスクを設けるなどのイー・エルダー会員によるマンパワー支援を行なっています。

イー・エルダー式eラーニングIT学習」ご紹介サイトはこちらをクリックしてください(新しいウィンドウで開きます)

2.実用編(IT活用)講座

基礎編修了程度の知識・操作技術を持った方を対象に開発しました。

  • 文書作成講座Ⅱ(Word)
  • 年賀状作成講座(Word)
  • 住所録作成講座(Excel)
  • 名刺作成講座(Word)
  • 家計簿作成講座(Excel)

他、全8コースの教本(教材)を開発済みです。
どの講座も、日常生活ですぐ役に立つだけでなく、パソコン活用の楽しさ便利さを実感して、さらにパソコンの学習を進めたくなる講座です。

3.受講の条件・約款

こちらで、約款をご確認できます。

<障害を持つ人向けeラーニング>

パソコン初心者向け講座の教材は障害を持つ人向けに設計・開発した講座ではありませんが、高齢の受講者向けに開発されているため、分かり易い学習内容である、テキスト文字が大きくなる、ナレーション(音声)による解説があることから、障害を持つ人のパソコン学習にも十分に役立つと思われます。
関心をお持ちの方は以下にご連絡ください。

メールはこちらです

イー・エルダーのeラーニングについてのお問い合わせ、受講申し込みは、以下にご連絡ください。
メールはこちらです

 


ページはここまでです。

<<このブラウザでは、左側ナビゲーションメニューを印刷致しません。>>