
2023年2月10日
令和5年2月7日に第23回通常総会が開催され、新年度役員、令和4年度事業報告ならび令和5年度事業計画等が決定されました。概要はつぎの通りです。
目次
1.令和5年度役員の選任
- 理事長: 鈴木政孝
- 専務理事: 白浜鷹志、寺島春夫
- 理事: 久米 力、片桐明美、横田満雄、臼倉登貴雄、小原りえ子、倉本泰治、武藤正勝
- 監事: 野中英邦
2.令和4年度事業報告書
中核事業である「中古PC再生寄贈」については、企業から社会貢献として提供された中古PCの台数が、極めて少なくなり、NPO・任意団体・障害者などへの寄贈も減少した。
なお、NHK厚生文化事業団「わかば基金」の「リサイクルパソコン寄贈」のPC再生作業を支援・推進した。
(一財)マルチメディア振興センター(FMMC)より受託した「e-ネット安心講座」(小中高校の生徒・保護者・教職員等対象)は、全国展開を行った。
特定非営利活動に係る事業
◇中古PC再生寄贈事業
- リユースPC寄贈プログラム
対象:NPO、任意団体への寄贈 2団体5台 - リサイクルPC寄贈(NHK厚生文化事業団)
対象:NPO、任意団体への寄贈 13団体 寄贈30台
◇ICT安全利用推進事業
- e-ネット安心講座 (一財)マルチメディア振興センターの社会貢献
対象:児童・生徒・保護者・教職員等 講座122回 受講者21,997人 - NPOウェブアクセシビリティ推進協会の事務局運営支援 対象:5団体
◇IT講習等推進事業
- IT講習会主催及び担当講師派遣
対象:一般市民(高齢者、障害者を含む) 講座3回 受講者14人 - (一財)ニューメディア開発協会認定シニア情報生活アドバイザー養成講座
開催1回 受講者4人(資格更新)
3.令和4年度 特定非営利活動に係る事業 活動計算書
[経常収益の部](単位:千円)
- 1.受取会費
- 209
- 2.受取寄付金
- (1)活動支援受取寄付金
- 0
- (2)中古PC再生寄贈事業寄付金
- 1,118
- 受取寄付金計
- 1,118
- 3.事業収益
- (1)中古PC寄贈事業
- 98
- (2)ICT安全利用推進事業
- 2,421
- (3)IT講習等推進事業
- 97
- 事業収益計
- 2,616
- 4.その他収益
- (1)受取利息
- 0
- その他収益計
- 0
- 経 常 収 益 計(A)
- 3,943
[経常費用の部](単位:千円)
- 事 業 費
- 1.人件費
- (1)雑給・成果報酬
- 1,518
- 人件費計
- 1,518
- 2.その他経費
- (1)業務委託費
- 591
- (2)旅費交通費
- 385
- (3)その他
- 812
- その他経費計
- 1,788
- 事 業 費 計
- 3,306
- 管理費
- 1.人件費
- (1)役員報酬
- 60
- (2)雑給
- 900
- 人件費計
- 960
- 2.その他経費
- (1)業務委託費
- 40
- (2)旅費交通費
- 73
- (4)貸借料(事務所家賃)
- 240
- (6)その他
- 206
- その他経費計
- 559
- 管理費計
- 1,519
- 経 常 費 用 計(B)
- 4,825
[収支](単位:千円)
- [当 期 経 常 増 減 額](A)-(B)
- △882
- [前 期 繰 越 正 味 財 産 額](C)
- 2,254
- [次 期 繰 越 正 味 財 産 額(A)-(B)+(C)
- 1,372
4.令和4年度貸借対照表
令和4年度貸借対照表はここをクリックしてください(リンク PDFで別画面表示)。
5.令和5年度事業計画書
中核事業である「中古PC再生寄贈」については、企業から社会貢献として提供される中古PCの入手が困難な状況にあり、今年度入手できない場合は。事業の終了を行う。
(一財)マルチメディア振興センター(FMMC)より受託する「e-ネット安心講座」(小中高等学校の生徒・保護者・教職員等対象)は、全国展開を行なう。
また、大人のためのSNS活用講座(Facebook社・委託)も開催する。
特定非営利活動に係る事業
◇中古PC再生寄贈事業
- リユースPC寄贈プログラム
対象:NPO、任意団体等への寄贈 0 台
◇ICT安全利用推進事業
- e-ネット安心講座 (一財)マルチメディア振興センターの社会貢献
対象:児童・生徒・保護者・教職員等 講座116回 受講者20,800人 - NPOウェブアクセシビリティ推進協会の事務局運営支援 対象:5団体
- 大人のためのSNS活用講座 講座10回 受講者 100名
◇IT講習等推進事業
- IT講習会主催及び担当講師派遣
対象:一般市民 講座15回 受講者20人 - (一財)ニューメディア開発協会認定シニア情報生活アドバイザー養成講座
講座開催1回 受講者3人(資格更新)
6.令和5年度活動予算書
[経常収益の部](単位:千円)
- 1.受取会費
- 209
- 2.受取寄付金
- (1)活動支援受取寄付金
- 0
- (2)中古PC再生寄贈事業寄付金
- 0
- 受取寄付金計
- 0
- 3.事業収益
- (1)中古PC寄贈事業
- 0
- (2)ICT安全利用推進事業
- 3,162
- (3)IT講習等推進事業
- 168
- 事業収益計
- 3,330
- 4.その他収益
- (1)雑収入
- 190
- (2)受取利息
- 0
- その他収益計
- 190
- 経 常 収 益 計(A)
- 3,729
[経常費用の部](単位:千円)
- 事 業 費
- 1.人件費
- (1)雑給・成果報酬
- 1,432
- 人件費計
- 1,432
- 2.その他経費
- (1)業務委託費
- 804
- (2)旅費交通費
- 358
- (3)その他
- 188
- その他経費計
- 1,350
- 事 業 費 計
- 2,782
- 管理費
- 1.人件費
- (1)役員報酬
- 50
- (2)雑給
- 860
- 人件費計
- 910
- 2.その他経費
- (1)業務委託費
- 40
- (2)旅費交通費
- 50
- (3)貸借料(事務所家賃)
- 240
- (4)その他
- 211
- その他経費計
- 541
- 管理費計
- 1,451
- 経 常 費 用 計(B)
- 4,233
[収支](単位:千円)
- [当 期 経 常 増 減 額](A)-(B)
- △504
- [前 期 繰 越 正 味 財 産 額](C)
- 1,373
- [次 期 繰 越 正 味 財 産 額(A)-(B)+(C)
- 869
以上
